SKY DUO 第1期2次の販売は終了しました。次回、第2期は来年4月下旬からの販売予定です
《SKY DUO 第1期2次のスケジュール》
2023年9月22日に情報が更新され、SKY DUO 第1期2次の販売価格が公表されました。9月23日(土)から第1期2次の登録エントリーが始まり、11月11日(土)からは購入希望住戸の申込みも始まりました。今回は「2段階」による抽選受付でした。
<9月23日(土)~11月4日(土)> 受付け終了
・登録エントリーの受付け ・・・ 第1段階
<11月11日(土)~11月24日(金)>受付け終了
・購入希望住戸の申込みの受付け ・・・ 第2段階
<11月27日(月)>終了
・抽選日
<12月1日(金)から順次>
・購入予定者への重要事項説明会
<12月15日(金)から順次>
・売買契約の締結
《第1期2次 販売価格表》
※3階~30階、31階~48階、49階・50階の3ページ構成になっています。
<補足説明、注意事項>
- 申し込めるのは、5T棟と6T棟を合わせて「1名義2住戸まで」となります。
- 申込みした住戸のうち、1住戸のみを対象として「当選確率を2倍」に設定します。
- 購入にあたり、資金内容(現金で購入する場合も)を事前に確認します。
- 住戸の申込み時、もしくは事前に、対面にて本人確認を行います。
- 登録エントリーとは「購入の意思表示」を意味します。登録エントリーを行わないと、その後の購入希望住戸の申込みはできません。
- 住戸の申込みとは「購入希望住戸を確定させる作業」となります。そのため、登録エントリーの時点では住戸を確定させる必要はありません。エントリー時の登録住戸を申込み時に変更することができます。
- 多数の申込みが予想されるため、住戸の申込みは原則オンラインでの受付となります。個別のやむを得ない事情がない限り、対面での住戸申込みは受け付けません。
- そして、登録エントリーと住戸申込みの「両方」を済ませて、ようやく手続きが完了します。
本日のおすすめコラム
《 SKY DUO 第1期の販売結果》
2023年7月に販売された SKY DUO 第1期の合計573戸すべてに申し込みが入ったとの発表がありました。
- 販売戸数:573戸
- 登録申込み数:8790組
- 平均倍率:15.3倍
- 最高倍率:142倍
《SUN VILLAGE TOWER_5》第1期/276戸
- 販売価格:5440万円 ~ 3億2970万円
- 最多価格帯 :6800万円台・6900万円台
- 販売戸数:276戸
《PARK VILLAGE TOWER_6》第1期/297戸
- 販売価格:4840万円 ~ 3億4990万円
- 最多価格帯: 6100万円台
- 販売戸数:297戸
《賃貸街区 PORT VILLAGR 》
8月29日、ハルミフラッグの賃貸街区「PORT VILLAGE」のオフィシャルサイトが開設されました。一般賃貸住宅(1258戸)は9月下旬に入居者の募集を開始し、2024年1月下旬に入居開始予定です。
PORT VILLAGE には、1R~3LDK・メゾネット住戸まで用意されており、1人暮らしからDINKS、子ども世帯、さらにシニア層にまで対応した幅広いプランバリエーションとなっています。多様な世代、ライフスタイル、価値観を持つ人々が暮らすハルミフラッグの多様性を象徴する街区となっています。
賃貸街区「PORT VILLAGE」プレスリリース (2023年8月29日)
<お問い合わせ HARUMI FLAG パビリオン>
0120-863-063
営業時間:午前10時~午後5時
パビリオンはリニューアルされ、「勝どき」へと引越ししています。
所在地:東京都中央区晴海 4-1-4 都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩およそ9分
ハルミフラッグ用地訴訟 2審も住民敗訴
東京都が、東京五輪の選手村用地を開発業者に不当に安く売却したとして、小池百合子知事らに適正価格との差額を請求するよう都に求めた住民訴訟の控訴審判決で、東京高裁は8月3日、一審東京地裁に続き「都の譲渡価格は適正」として住民側の訴えを退けました。
晴海フラッグ用地 都の売却価格129億円は「適正」と東京高裁判決 (東京新聞 8月3日)
登録できる人数が「1人の名義で2住戸まで」と制限される
ハルミフラッグをめぐり、またしても「転売対策」が打ち出されました。SKY DYO の販売にあたって「1人の名義で2住戸まで」とする申込み制限が新たに設けられました。
晴海フラッグ、また転売対策を強化 「申し込みは1名義で2戸まで」 (朝日新聞 5月22日)
第1希望住戸の当選確率を2倍に設定へ
いよいよ販売が開始されるSKY DUO(タワー棟)ですが、過熱感(高倍率)を解消すべく、抽選時の当選確率に差をつけることとなりました。申し込んだ第1希望の部屋に限り、「当選確率を2倍」に設定します。
異例の人気 晴海フラッグ 販売方法見直しへ (NHK 4月12日)
これまでの販売履歴
参考:過去の販売スケジュール
《SKY DUO 第1期販売》2023年7月
2023年4月8日から新しいパビリオンでプロジェクト説明会(完全予約制)が開催されており、7月8日(土)から第1期の販売が始まりました。同時に、正式価格も公表されました。
《第1期 価格表》
※3階~30階、31階~48階、49階・50階の3ページ構成になっています。
《販売スケジュール》(2023年)
- 1月10日:HARUMI FLAG SKY DUO の情報が公開
- 2月25日~:オンライン・プロジェクト説明会
- 4月8日~:パビリオン事前案内会(完全予約制)
- 6月25日:希望住戸の承り書 受付の最終日
「希望住戸承り書」とは、販売会社が登録前に希望住戸を聞くための書類(アンケート)です。各住戸の人気(抽選登録の数)を前もって知ることが目的です。選挙の出口調査のような意味合いと考えられます。
- 7月8日(土): 第1期の登録受付を開始
<オンライン登録> 7月8日(土)~ 7月14日(金)
<対面による登録> 7月8日(土)~ 7月16日(日)
※申し込めるのは「1名義につき2住戸まで」となっています。
- 7月17日(月 祝): 第1期の抽選日
- 7月28日(金)~ 8月5日(土):売買契約日
《第3期の販売スケジュール》2023年1月
ハルミフラッグの、SEA VILLAGE 第3期、PARK VILLAGE 第3期の販売が始まりました。
希望住戸承り書の受付:受付けは2023年1月15日(日)で終了
登録の申し込みを希望する人は、営業担当者に「希望住戸承り書」を提出してください。
「希望住戸承り書」とは、販売会社が登録前に希望住戸を聞くための書類です。選挙の出口調査のような意味合いと考えられます。
登録の受付期間:
- オンラインでの登録:2023年1月21日(土)午前10時 ~ 1月30日(月)午後5時
- 対面での登録申込み:2023年1月23日(月)午前10時 ~ 2月5日(日)午後4時
抽選日:2023年2月6日(月)
抽選会への参加は任意となります。参加する場合は原則として、申込者1名につき1名様までとします。パビリオンにて、各棟ごとに同倍率同時抽選方式にて抽選を行います。
販売価格
7720万円(坪単価は298万円)~ 9750万円(同 305万円)
6550万円(坪単価は276万円)~ 7560万円(同 277万円)
<参考>前回の販売価格は以下の通りでした。
さらに前の販売履歴
抽選登録に当たっての注意点
- 1月15日までに「本人確認」および「登録希望住戸」「名義人」を営業担当者に伝えていない人はオンライン登録を受け付けません。ご注意ください。
- オンライン登録が承認された後の住戸変更はできません。
- オンライン登録による複数住戸の登録受付は、街区あたり3住戸までとなります。
- 4住戸以上の抽選登録を希望する場合は、対面での登録申し込みが必要となります。
- 複数住戸に登録・当選後、1住戸でもキャンセルすると、当選したすべての住戸の当選権利が無効となります。
- 自己資金や諸費用を含め、資金計画が成り立つ(融資の承認を含む)ことを確認される場合があります。
《ハルミフラッグ WEBパンフレット》 こちらです
※ データ容量が大きいので、ダウンロード時はご注意ください。